口腔粘膜疾患鑑別ガイド

アクアデンタルクリニック院長の高田です。

「口腔粘膜疾患鑑別ガイド」の本を読みました。

口腔粘膜疾患を観察する上で 形や色で分類しておくと
診査を行ううえで役に立ちます。

具体的には

形から見た疾患の鑑別

・腫癅状の隆起性病変

・扁平状の隆起性病変

・平坦な病変

・陥凹病変

・水疱性病変

色から見た疾患の鑑別

・白色病変

・赤色~晴赤色病変

・赤白滞在病変

・黄色病変

・黒色病変

・正常粘膜色

などに分けて判別を行っていく。

専門的治療を要する状況の代表例

・腫癅状の隆起性病変で 境界が不明瞭な場合は癌が疑われる。

・扁平状の隆起性病変や平坦な病変で、赤色や赤白混在は悪性化する可能性が高い。

・広範囲の赤白混在病変は口腔扁平苔癬が疑われる。

・平坦で赤い病変、特に舌乳頭種萎縮を伴う場合は 口腔カンジダ症や栄養欠乏が疑われる。

・扁平状の隆起病変や陥凹病変で 硬結があり環境が不明確な場合は癌が疑われる。

・多発性のアフタで、それが初めての経験という場合はウイルス疾患が疑られる。

などなど

いろいろな知識を得ることができました。

臨床に生かしたいと思います。