インプラント周囲炎と歯周病

インプラント周囲炎と歯周炎は同じなのか?
昨今、インプラント周囲炎の要因としてマイクロム一プメントとマイクロギャップが挙げられています。
いすれにせよマイクロリ一ケ一ジが起きて細が入るというカテゴリーで考えたときに、接合部で起きている根尖病変のような気がしてならないのです。
根充後にどうやったら漏洩しないかという話に似ていて、
抜削根充であれはCR充填でもまた緊密ではないとか言われ
ていますよね。たからそういう意味では、本当に歯肉溝から
細感染が起きるのか、それとも接合部からアクセスホール
経路も含めて起きるのかという感染経路の問題があります。
特にインプラント周囲炎の細菌叢の研究では、ペリオよりも
細菌叢が広いと言われていることが多いのではないですか。
少し異なる種類のものが存在することも示されています。
だから逆に、根尖病果や智歯周囲炎の細菌叢なんて
たれも調べないですが、何となくお椀型に骨吸収する骨吸収
像の形態、そして細菌が多様にいる。さらに、血清山来の縁
下歯石もないことを考えると歯周炎となる病能だと思う
長期症例なのかどうかによるかとも思います。
わざわざそういった歯石の集団を作らないで骨破壊
ができると考えると、どちらかというと周囲炎の分類に入ります。

智歯周囲炎、あるいは根尖病変に近いと思います。炎症が
接合部に起きていて、そこから波及状に広がっているから同
心円状に進むのではないかなと。たから歯石を形成する心要
なく骨破壊がすすむと・・
たとえはエンドとして捉えた場合には、

周囲炎になったときに上部構造を外してそれをオー
トクレープにかけて戻すほうが、辺縁のプラークコントロールをするより

実は効果があるのではないかと思ったりします。
ティッシュレベルのようなインプラントであれば、
おそらく先生が考えておられるような状態は達成しやすいか
もしれないですね。
マイクロリーケージという概念は歯周炎にはない病
プラントシステムによってインプラント-アパットメント界
なかなか採取できないので、動物実験になるのです。イン
プラントの状態も調べられているのですが、ヒトの組織切片は
マイクロリーケージが引き起態ですよね。
引き起こす炎症性細胞浸潤
しかし、たとえは骨髄炎や根尖病変では骨に直接細
思っていません。
垤的に量が多く、基本的にはICTたけで周囲炎になるとは
はりインプラント周囲溝から入ってくるプラ-ークのほうが
し、それが原因になるはど生体は弱くはないと考えます。や
健全な結合組織がアパットメント:Tと骨とをてています
そうですね。にTが届く部分がそんなに大きくなく、
プラークが王因で、骨のICTは副因とお考えですか。
そうすると先生は、周囲炎はむしろホケット山来の
関与しなかったという論文も存在します。
前より指摘されています。逆にTがあっても辺縁骨吸収に
似た、ICTが辺縁骨吸収に関与しているかもしれないことは以
るのは、にTだけで骨吸収を起こすのではないたろうと「た
別ですよね。でも少なくとも動物実験で言われてい
ルというのが合致しないではないです。
それとインプラント周囲辺縁のプラ-ークコントロールは
プラットフォー-ムスイッチングの考えです。

岡山市北区今保

アクアデンタルクリニック