アクアデンタルクリニック院長の高田です。
今日は 日本歯周病学会から発表されているガイドライン
「歯周病の検査・診断・治療計画の指針」 を勉強しています。
ガイドラインの中の大切な内容をまとめながら、ブログに残していきたいと思います。
・咬合性外傷の臨床およびエックス線写真による所見
咬合性外傷の所見を示すが,「歯の動揺」と「歯根膜腔の拡大」が重要である.
・処置
咬合性外傷に対する治療は,外傷性咬合を除去し,
安定した咬合を確立させ,咬合性外傷によって増悪した歯周組織の破壊を軽減することを目的とする.
・外傷性咬合は歯周炎の初発因子
ではないが,歯周炎を進行させる重要な増悪因子である.
・咬合性外傷に対する咬合調整,固定の選択
咬合調整や固定は,まず炎症因子のコントロールを行ったうえで,
明らかに咬合性外傷の症状や徴候が認められた場合に行うことを原則とする.
具体的には以下のとおりである.
1 炎症に対する歯周基本治療を行う.なお,機能障害がある場合は,咬合調整を優先させることがある.
2 炎症に対する歯周基本治療を行うことで,炎症が消退し一部の歯では動揺が減少するが,
一部の歯では相変わらず動揺が存在するか,または動揺が増加する場合に,咬合調整か固定を行う.
3 動揺の改善しない歯は,咬合調整や固定を行う.4 動揺が増加している歯は,咬合調整や固定を行う.
しかしながら,重度の歯周炎患者においては 1 歯から数歯に限局した咬合調整,冠形態修正,暫間固定などで治療効果が認められない場合,
広範囲のプロビジョナルレストレーション
による固定や永久固定等を考慮した治療計画の立案が必要となる.
岡山県 岡山市北区 今保 久米 中山道 延友 白石 花尻 北長瀬 西バイパス近く
歯周外科治療
歯周外科手術を行うにあたっては,術前にいくつかの条件を満たしておく必要がある.
すなわち,
1 患者への説明が行われ同意が得られていること,
2 患者の全身状態がよいこと,
3 患者の口腔衛生状がよいこ
4 喫煙がコントロールされていることである.
歯周外科手術は,その目的により組織付着療法,歯周組織再生療法,切除療法,歯周形成手
術の 4 種類に分類される.
どの歯周外科手術を行うのかは,骨欠損形態,患者の口腔衛生状態,
歯周組織検査所見,エックス線所見などから総合的に判断する
.
歯周外科手術は,一般的に再評価時のプビング時の出血(+)が適応となるが,
プロービングポケットデプスがこれより浅かったりプロービング時の出血がなくとも,
歯肉の形態不良改善のために手術が行われることがある.歯
周外科手術の術式を選択するにあたっては,骨欠損状態が重要な判断基準となる.
組織付着療法は,
歯根面および歯周ポケットの内部に蓄積した細菌および細菌由来の汚染物
質を徹底的に取り除き,歯肉軟組織が根面に付着するのを促すこと
2)を主目的とした手術法と
定義される.組織付着療法では,積極的な骨切除・骨整形術は行わず,
歯肉弁の根尖側移動も行わない.また,本療法には,歯周ポケット掻爬術,新付着術3),フラップキュレッタージ(ア
クセスフラップ手術),ウィドマン改良フラップ手術などが含まれる.
おもな組織付着療法の選択基準,手術の特徴と適応症を示す.
患者の口腔衛生状態が十分に管理されている症例では,
組織付着療法のほうが切除療法よりも付着の獲得量が多い
歯周ポケット掻爬術
定 義
歯周ポケット掻爬術は,細菌,バイオフィルム,歯石,病的セメント質の除去などの歯根面
の処置と歯周ポケット内壁の炎症病巣(ポケット上皮,炎症性肉芽組織)の掻爬を同時に行う.
歯根面と歯肉に付着をはかり,ポケットを減少させる方法である.また,ポケットの除去が困
難と思われる深いポケットの場合であっても,ポケット周囲組織の炎症を軽減させて病状の安
定をはかる目的で行われる.
意 義
この手術法は,外科的侵襲が比較的少ないので,
高齢者や合併症を有する症例にも適応可能である.
しかし,直視下で根面に対する操作が行えない,炎症病巣の掻爬が不十分という欠点を
有している.
フラップ手術(歯肉 /離掻爬術)
定 義後,明視下でのプラーク,歯石および不良肉芽組織を掻爬し,ポケットの除去もしくは減少を
目的とする歯周外科手術である.
(1)フラップ キュレッタージ(アクセスフラップ手術)
定 義
歯周ポケット掻爬術
定 義
歯周ポケット掻爬術は,細菌,バイオフィルム,歯石,病的セメント質の除去などの歯根面
の処置と歯周ポケット内壁の炎症病巣(ポケット上皮,炎症性肉芽組織)の掻爬を同時に行う.
歯根面と歯肉に付着をはかり,ポケットを減少させる方法である.また,ポケットの除去が困難と思われる深いポケットの場合であっても,ポケット周囲組織の炎症を軽減させて病状定をはかる目的で行われる.
意 義
この手術法は,外科的侵襲が比較的少ないので,高齢者や合併症を有する症例にも適応可能
である.しかし,直視下で根面に対する操作が行えない,炎症病巣の掻爬が不十分という欠点を
有している.
2 )フラップ手術(歯肉 /離掻爬後,明視下でのプラーク,歯石および不良肉芽組織を掻爬し,ポケットの除去もしくは減少を
目的とする歯周外科手術である.
(1)フラップ キュレッタージ(アクセスフラップ手術)
フラップ キュレッタージは,後述のウィドマン改良フラップ手術とほぼ同等の目的と手技に
26
図 3-3 組織付着療法の選択基準
Start
明視野での根面へのアクセス
術後の歯肉退縮量
フラップ キュレッタージ ウィドマン改良フラップ手術
歯周ポケット掻爬術
必要なし
必 要
小さい 中程度
手術の特徴
小
短 い
手術侵襲の大きさ
手術時間
患者の全身状態
歯根面の形態
大
長 い
よ い
複雑(複根)
手術の適応症
よくない
単純(単根)
より行われる.歯根面へのアクセスを得るために歯肉溝切開を加えて全層歯肉弁 /離を行うこ
と,さらに骨頂がわずかに露出する程度に歯肉弁を /離することにおいて,ウィドマン改良フ
ラップ手術と異なる.
意 義
根面を明視下で清掃する