根尖部バイオフィルムに対して根管洗浄剤を曝したときの In vitroにおける効果

アクアデンタルクリニック院長の高田です。

「the effect of exposure to irrigant solutions on apical dentin biofilms in vitro」

根尖部バイオフィルムに対して根管洗浄剤を曝したときの
In vitroにおける効果

 英語論文を読みました。

学んだ内容
本研究は異なる濃度の次亜塩素酸ナトリウム、2%クロルへキシジン、BioPure
MTA(デンツブライ社)の洗浄効果を評価した。

根管内容物を、慢性根尖性歯周炎と診断された患者10名から採取した。
採取したサンプルを、複数西よりなるバイオフィルムを生しさせるために
根尖の片側切断面上で培養した。

それぞれのバイオフィルムは、別々に、6%、3%および1%の次亜塩素ナトリウム、
2%のクロルへキシジン、1%の次亜塩酸ナトリウムとbiopure MTADの併用、
および滅菌リン酸緩衝液(PBS)に浸漬した。

6%および3%の次鹽塩粢靉ナトリウムがバイオフィルムを崩して除去できること、
1%の次亜塩素酸ナトリウムとbiopureMTADの併用は、
バイオフィルムを破壊できるが第画を排除できないこと、
そして2%のクロルへキシシンはバイオフィルムを崩第できないことが、
走査型当子徴鑛分析から示された

生菌は、6%の次亜塩素酸ナトリウム、2%のクロルへキシシン、
および1%の次亜塩素酸ナトリウムとBioPureMTADの併用した

根管洗浄液群に浸した試料からは、培養されなかった。

これらの結果は、6%の次亜塩素酸ナトリウムが細新を不活性化し、バイオフィルムを物理的に除去できる准ーの洗浄剤であることを示している。

論文それぞれの、次亜塩素酸ナトリウムの有効な濃度がバラバラだね!